2019年5月ベルギーリーグ観戦記 1日目

2年に1度、海外旅行へ行ったが、なぜか2年前はロシア(ハバロフスクなど)へ行ってしまい、しばらくベルギーへ行けていなかった。昨年10月にある程度はまとめていたものの、会社内での転属が決まったために延期。Twitterでのフォロワーさんたちのツイートを見ながら、いつ行こうかと考えているうちに、プレーオフシーズン突入。「やばいなあ」と思いつつ、GWに合わせようかと思ったら、会社の休み(4連休の予定)と上手く合わず(のちに9連休に変更になった・笑)。「まずい!まずい!」と思いつつ、GW前に思い切って日程を決めて「ええい!」とばかりに行ってきた。

…ということもあってか、あんまり予定を細かく決めることなく、航空券と宿泊先と観戦チケットだけを確保して行くことにした。

まず、観戦記1日目から。

夜中の高速バスで東京まで行き、成田行きのバス(たぶん京成)に乗り継いで、午前8時半頃に成田へ。

10時50分発の全日空に乗って、ブリュッセルまで。飛行機は12時間くらい。機内食はそぼろご飯とか食べた。デザートのアイスがカチカチでスプーンが入らず、非常に苦労したにもかかわらず、隣のおばちゃんが「アイス食べないから、代わりに食べてよ」ともう一個もらった(笑)

隣のおばちゃんがモニタの使い方分からないとか、ライトの付け方分からないなど、いろいろ教えながらも、そこそこ寝られて、ブリュッセルに到着。

空港に到着してまずやることは。通信手段の確保。前回ロシアへ行った際には、Wi-Fiルーターを使っていたが、移動中の電車で使ったのか、到着後にしばらく使えない状況になったなど、面倒なことが多かったのもあって、今回はSIMカードを使ってみた。

最初はベルギーの会社のを使いたくて、「Proximus」や「BASE」を探しに、空港内をウロウロしていたが、インフォメーションにも案内の人にも聞いてみても、「よくわからない」と反応されたり、キヨスクコーナーに案内されたりと、最初は1時間くらいは空港近辺を回っていた。

よくわからないので、とりあえずブリュッセル南駅まで移動。そこにProximusのショップは見つけたが、SIMカードがなかったため、その近くにある「orange」のショップへ行き、上の画面のSIMカードを購入し、セッティングもしてもらって、なんとか通信できるようになった。専用の知識も全くないので、店員さんとのコミュニケーションが壊滅的だったが、結果オーライということで(よくない)

Apple Payで払おうとしたら、対応してなくて、両替しに行ってから、購入しにいったりと、SIMカードは苦労した(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次